素人写真の部屋(7)

      散歩や、旅先等で自分が綺麗と思った画像です。デジカメ、携帯、バカチョン等
      なので画像の酷いものもありますが、そこは雰囲気を感じていただければ・・・
           

         不思議なもので、遊びでこの部屋をつくってから、やたらと景色や、花を意識するようになった。
         

 

10月2〜4日、南房総と埼玉の川越方面に行って来た。例年の様に秋の小旅行に行こうしたが、さてさて2泊3日では、何処も行っている感じで、なかなか行くところが決まらないやむなく敬遠していた圏央道〜湾岸道〜経由アクアラインを走り、南房総と埼玉の川越方面に行くことにした。「海ほたる」から横浜方面を。

 

     同、木更津方面を。

 

     鋸山ロープウエイからの景色。

 

      同。

 

     同。

 

      日本寺、百尺観音に向かう道筋。

 

     百尺観音。

 

     地獄のぞき。高所恐怖症の私はそこまで行かず展望台から、この間妻は百尺観音の下でお休み。

 

発券所の方が、杖を突いた我々を見て、一旦ロープウエイで下って車で大仏のすぐ下に駐車場が有るので、そちらの方が良いですよ!!と教えてくれたので、その通りにして良かった。一周1時間半コースなのだが、登ったり下りたり起伏が激しいうえに、ロープウエイから発券所までは岩で凸凹の坂道が結構長い。 石大仏。

 

     今夜は白浜泊まり、宿の前が野島崎灯台なので、宿に入る前に行って来た。灯台よりの夕日。

 

     宿の窓からの、野島崎灯台。

 

      

灯台周りの散歩道。

 

     部屋からの日の出。

 

     同。朝日を浴びる、灯台。

 

    同。大島が浮かぶ。何時も釣に行った時は大島の反対側を見ている。

 

     濃溝の滝(亀岩洞窟)限られた季節の日に右側から差し込む光が、ハート型になる。

 

    粟又の滝。遊歩道は台風13号で被害を受け通行禁止となっていた。

 

養老渓谷の旅館街。ここは台風13号で大きな被害を出した所、TVの映像は反対側から写していたが、この橋を越えて凄い勢いで噴き出す様に流れ込んでいた。

 

こんなチョロチョロの流れが、台風13号の折は右岸道路から、向こう側の旅館が床上浸水するほど増水したとは、自然は恐ろしい。家の周りには家財家具がそのまま放置されていた。

 

     遊歩道も未だ泥はそのままだった。私は非常事態用に、旅行の折は車に水と食料、カセット     コンロと寝袋は必ず積んでいくことにしている。

 

     大多喜城。家康の家臣、本多忠勝、忠朝の居城。

 

映画「のぼうの城」の舞台である「忍城」ここは石田三成が水攻めをしたが落とせなかった城だ。

 

     吉見百穴。古代の墓穴。

 

      同、内部。両側に棺入れのある穴もあった。

 

     川越城本殿。

 

     同、家老詰所から庭を。

 

     川越の蔵造りの家。屋根が重そうだ。

 

       

同、蔵造りの町並み。

 

昼食に入った店内で、一間で10段の急な階段だ。多分どの家も作りが似ているから、同じだろうと思うが、店員は慣れたもので食事を持って軽やかに上り下りをしていた。

 

時の鐘。大通りから少し脇道を入ったとこにあった。観光客はここでU夕ターンだ。平日だが観光客が多かった。中国人も結構来ていた感じがする。

   
 

10月初旬になって、急に妻が大学時代の友人と、夫婦で会おうということになり、それも土曜日に。何とか高山の宿を予約出来たが、その後国民割りが始まり、これを取るのに悪戦苦闘した。手配は、なぜか私にお鉢が回って来たのだ。当日はゆっくり家を出て、3ヵ所寄り道して、宿に15時にはチェックインした。奈川ダムも紅葉真っ盛りだ。

 

平湯大滝。丁度滝頭に太陽が来て眩しく、まともに写真が撮れないので、崖を少し上って、撮って来た。

 

今度は反対側の岩陰に入って撮って見た。

 

銚子滝。細い道を1km程は行った先にあった。見学者は誰も居らず、たっぷりマイナスイオンを浴びてきた。

 

同。紅葉が綺麗だったので、あえて、紅葉を入れて1枚。こういった景色を見ていると心が和む。

 

飛騨高山鍾乳洞。ここは昔白昼堂々と金塊が強奪され、その後大部分が戻った、展示館のある所。

 同。  

 同。  

同。

 

古民家通りは、混雑していた。

 

お馴染み、宮川朝市。こういった雰囲気が旅気分をそそり、つい要らないものを買ってしまう。友人の旦那は大変喜んでいた。

 

高山陣屋。高山にはこれで4回目であるが、ここは初めて入って見た。建物は想像以上に大きく、奥が長く足の悪い私は少々お疲れモードだった。

 

同内部。

 

同内部。

 

同。

 

部屋越しに、眺める紅葉。一番最高の時期だった。

 

同じく。

 

奥穂高ロープウエイ。登っていく際窓から、笠ヶ岳方面を望む。雲一つ無く、風もない快晴、昼過ぎでこんな良い天気は珍しいとの事。ラッキー!!

 

360度パノラマの中、西穂高山荘。

 

西穂高と独標。

 

槍ヶ岳。この角度だと少し曲がって見える。

   
 

焼け岳と奥に乗鞍岳。

 

高山方面を望む。

   
 

10月26日 タルイカ釣行の折に氣比の松原に寄って見た。敦賀市街方向。

 

越前、これから向かう色浜方向。

 

今日乗る、SYUNTEI MARU20t有る大型船だ。

 

色浜港は「敦賀原発」が2km程先にある。何かあれば超ヤバイし、この先には、更に「ふげん原発」もある。

   
 

2022年8月22日 県民割引を使って、石和温泉に行って来た。旅行ではなく美味しいものを食べにである。翌日ただ帰るのも‥と思い、甲府駅裏側の甲州夢小路と夢がありそうな記載があったので寄ってきた。

 

この右側は線路を挟んで「鶴舞城址」だが、以前行っているし、妻が階段を上り下りができないので今回はやめた。

 

明治、大正、昭和の・・・と紹介されていたが、何処が??といった感じがした。

 

     3回目かな・・・武田神社の鳥居。

 

    武田神社。

 

韮崎の観音。国道20号を走っていた昔は良く目にしていたが、今回初めて行って来た。

 

    八ヶ岳花の森公園。サルビヤがきれいだ。

 

     ポプラ並木と芝生、気持ちがスッキリする。

 

     リフトカーの乗車口から八ヶ岳を望む。

 

     70度近い勾配である。下に見えるのは、きよさと道の駅。